会社を設立するべきか否か、いなほ会計では創業段階のお客様が多く、頻繁に聞かれる質問であります。 あくまで、齋藤の個人的解釈も込みでありますが、以下が大きなメリットではないでしょうか。 メリット1: 税金が安くなる場合がある...
小規模保育施設をご存知でしょうか。 いわゆる保育園の小型版の施設です。近年では株式会社がこの業態に参加可能になり、徐々に増えてきているようです。役所の許認可も取得可能です。 近年では首都圏を中心に待機児童問題が多く発生し、保育園はどこも待ちが生じてしまっております。...
創業融資という言葉を知っていますでしょうか? 創業と同時に融資を受けられる場合があるのです。 一般的に融資を受けるには、2~3年間事業を続けて、さらに毎期の黒字が必要だったりします。 事業開始時にはこれらの実績がないわけなのですが、このような創業時にも積極的に融資を行う機関があります。 これが、日本政策金融公庫です。...
こんばんは。東京文京区本郷の税理士齋藤です。 最近の弊事務所では会社設立案件のご相談が多く、創業支援を行う税理士としては、起業家の皆様からのプラスのエネルギーを感じ、こちらにも前向きなエネルギーを頂いているなあと感じることが頻繁にございます。...
こんばんは。創業融資支援・中小企業税務に強みがある東京文京区本郷の税理士事務所、いなほ会計の齋藤です。 株式会社がTOTAL20万円程度で設立できる時代となり、会社設立の話は多いですが、会社清算をしたがらない方が多い。なぜか?
こんにちは。また会いましたね。 貧乏暇なしで予想外に忙しいので、最近blog更新をサボっている、東京文京区にある税理士事務所いなほ会計の齋藤です。先日、出版者様が弊事務所へいらっしゃいました。
東京都文京区にある会計事務所「いなほ会計」齋藤でございます。 事務所が暇で、You tube動画でペンギンの行進を見てにんまりし、パンダがじゃれあっているのを見て癒されています。 いや、ウソです。